檜の住まいづくり~杉森建設~

静岡県富士市の木造注文住宅杉森建設です。WEB内覧会、お客様の声公開中!SBSマイホームセンターに出店している地元の工務店で数寄屋風、町屋風など和風建築も得意です。リフォームや増改築工事も承ります。大地震時に地震の揺れを最大80%低減する制震装置が標準仕様!「耐震」+「制震」で家族の安全だけでなく住宅の価値も守ります。

2015年09月29日

築2年目のお客様の声【僕の理想の家ができました】

築2年 沼津市 I様邸 お客様の声
「僕の理想の家が出来ました。120%満足しています」

築2年目のお客様の声【僕の理想の家ができました】

■杉森建設と出会ったきっかけは何ですか?

秩父宮公園(※御殿場展示場近隣にある公園)を見に行くついでにSBSマイホームセンターに寄ってみました。

注文住宅で和風の二世帯住宅をつくりたいな、ということで最初は土地探しから始めました。
土地をあちこち見ましたが、結局建替えにしました。

土地も狭かったので二世帯ではなく、洋風調の外観の単世帯になりました。


■見学会に行かれたことはありますか?

富士、御殿場の見学会はたくさん見ました。

富士の完成見学会のお宅を見なかったら、玄関のデザインは今のようになっていなかったかもしれません。
←参考にした富士市H様邸 外観

僕の希望通りの玄関になりました。外観にデザイン的な壁を付けたのと、ベランダ部分は格子状にしたので良いアクセントになりました。

富士宮で建てたお宅の玄関ポーチの土間も参考にしました。
洗い出しの土間を見て、「玄関はこれにして」って。やっぱりいろんな所を見に行かないとダメですね。
 実は、このテーブルの脚は以前のお宅の床柱を再利用したもの です。
 解体前に思い入れのある床柱を残し、テーブルの脚に加工し直しました。



■家づくりを始めようと思った時、「こんな家にしたい」といったイメージはありましたか?

和風で落ち着いたイメージにしようと思って、本や雑誌を購入して参考にしていました。
土地が決まっていると思い通りになりにくいと感じましたが、完成してみると言うことないです。

120%満足
しています。


■家づくりでこだわったポイントはどこですか?

小屋裏、最高に良いです。
窓から富士山が見えるように設計してもらいました。
明るいので、僕はその場所で書き物をする部屋にしています。
以前の家は日当たりが悪かったので、明るさを第一に考えてもらいました。



あと、玄関ポーチの土間です。できるだけ自分の希望に添えるようにしてもらいました。
お風呂の浴槽の向きもこだわりがあったので、細かい所まで伝えました。


■現在住んでみて、住み心地はいかがですか?

希望した以上のことをやってくれたので、120%満足しています。
地震がきても「地震かな…?」と思うくらい揺れは感じないですね。


■これから家を建てる方に何かアドバイスをお願い致します。

本を見たり、現場をたくさん見たりすると良いです。家を色々見ると「あれは違う、これは良い」と考えられるようになります。


■杉森建設について何か一言お願い致します。

完成した家の写真をアルバムにしていただいたのが嬉しかったです。
これからもずっと頑張ってもらいたいですね。
お客様の為に尽くしてくれる会社です。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(お客様の声/施工事例)の記事画像
お客様の声
【お客様の声】
【お客様の声】  
【お客様の声】
【お客様の声】
【お客様の声】
同じカテゴリー(お客様の声/施工事例)の記事
 お客様の声 (2024-05-15 00:00)
 【お客様の声】 (2023-07-29 00:00)
 【お客様の声】   (2023-07-06 00:00)
 【お客様の声】 (2023-05-13 00:00)
 【お客様の声】 (2023-02-19 00:00)
 【お客様の声】 (2023-01-11 00:00)

Posted by 杉森建設 at 18:39 │お客様の声/施工事例

削除
築2年目のお客様の声【僕の理想の家ができました】