檜の住まいづくり~杉森建設~

静岡県富士市の木造注文住宅杉森建設です。WEB内覧会、お客様の声公開中!SBSマイホームセンターに出店している地元の工務店で数寄屋風、町屋風など和風建築も得意です。リフォームや増改築工事も承ります。大地震時に地震の揺れを最大80%低減する制震装置が標準仕様!「耐震」+「制震」で家族の安全だけでなく住宅の価値も守ります。

2015年09月20日

二世帯住宅、音対策できていますか?

[二世帯住宅] ブログ村キーワード
二世帯住宅、音対策できていますか?
杉森建設富士展示場の遠藤です。

ただ今、御殿場展示場では「実例!二世帯住宅間取りプラン展示会」を開催中です顔01

当社で建築したお客様の実例間取りが、一度にご覧いただけるパネルを

多数展示してあります。

二世帯住宅は、親世帯子世帯で生活習慣や考え方が異なる二つの世帯が

ひとつ屋根の下で暮らすわけですから

お互いを配慮したプランを考えなければなりません。


二世帯住宅で気をつけたいことのひとつに「音問題」があります。

二世帯住宅の場合1階が親世帯、2階が子世帯で住み分ける間取りが多いのですが、

生活音に関する問題は、親子間でも大きなストレスになってしまいます。


 「夜遅くに帰宅するから、お風呂やトイレの音が響いてしまうかも」

「子供がリビングで走ったりジャンプしてしまうと、階下にいる両親に迷惑になってしまう」


こんな心配をされる方も多いのではないでしょうか?



●問題を解決するポイント

【水回りの位置は上下階で同じ位置にする】

二世帯住宅、音対策できていますか?トイレ、洗面、お風呂などの

水回りは、1階と2階で同じ

位置に配置すると、騒音の

問題になりにくいです。

これなら夜遅い時間に入浴しても、水音が気にならないですよね!






【子世帯のリビングの位置を、親世帯の寝室の上階に配置しない】

二世帯住宅、音対策できていますか?
親世帯の寝室の上階に、

子世帯のリビングや浴室は

配置しないようにしましょう。





子供さんがリビングで走り回ったりジャンプしても、騒音でヒヤヒヤすることは減りますので

安心です
顔01

生活音が発生するお部屋や水回りを、上下階で合わせておくと、

騒音は気になりにくくなりますよ!



杉森建設 御殿場展示場では、二世帯住宅成功のコツが分かる間取りを

展示してあります。

数多くの二世帯住宅を手掛けてきた経験豊富なスタッフが、

皆様のさまざまな不安や疑問にお答えいたします顔02


シルバーウィークは、ご家族みんなでSBSマイホームセンター

御殿場展示場内 杉森建設にお越しください!


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 御殿場情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(イベント情報/見学会)の記事画像
クリナップ富士ショールーム イベント開催【キレイ体感フェア】
5月4日の記事
【富士モデルハウス】家づくり相談会開催!
【富士本店】Hobbio's Car Village ワークショップのお知らせ
3月15日の記事
【富士店】縁日フェスinCHRISTMAS
同じカテゴリー(イベント情報/見学会)の記事
 クリナップ富士ショールーム イベント開催【キレイ体感フェア】 (2025-01-09 09:20)
 5月4日の記事 (2023-05-04 11:54)
 【富士モデルハウス】家づくり相談会開催! (2023-04-03 15:54)
 【富士本店】Hobbio's Car Village ワークショップのお知らせ (2023-03-21 10:57)
 3月15日の記事 (2023-03-15 16:04)
 【富士店】縁日フェスinCHRISTMAS (2022-12-09 19:01)

Posted by 杉森建設 at 10:41 │イベント情報/見学会

削除
二世帯住宅、音対策できていますか?