構造見学会のおしらせ【小山町 須走】
見学会のお知らせです
小山町 須走 で
「構造見学会」を行います
日程:9月26日(土) ※一日限定
時間:10:00~17:00
場所:小山町 須走
カーナビ設定:駿東郡小山町須走16-14
須走郵便局様 付近
ご来場の方に、
地元御殿場で有名なケーキ屋さん
「ブルーベリー」さんの焼き菓子背セットを差し上げます!
杉森建設の構造体(骨組み)は、いろいろ見比べて見るとお分かりになると思いますが
頑丈な造りですので、見るだけで「安心感」が伝わる構造になっていますよ!
杉森建設の耐震等級は
柱・梁・筋交のみで「最高等級3」です。
杉森建設では
強靭な桧の耐震構造体に、制震をプラスした
「スマート制震」を採用しています。
スマート制震は
高層ビルの制震装置に用いられる粘弾性体を、木造住宅用として両面テープ状に加工したものを
柱・梁と、合板の間に挟み込んだ制震工法です。
両面テープと聞くと
「本当に効果あるの?」と思われがちですが
清水建設、
防災科学技術研究所、
東京大学の三者が共同開発した
大地震時の損傷を極限まで抑えられ
る住宅制震システムです。
10cmくらいのテープが
60cm以上
びょ~んと
伸びています!
この粘りが「強さ」のポイントなんです。
「びよ~んと伸びる!」「強い!」ときたら「ルフィ」ですかね(笑)
弾力性がある粘弾性のテープが、揺れを吸収するんです。
地震の揺れを吸収し、家と家族を守ります
制震テープを柱・梁と合板の間に挟むことによって粘弾性体が
グニュグニュ揉まれます。
そうすることで震動エネルギーを
熱エネルギーに変換し、住宅の
揺れを低減させます。
そのテープを、
家全体に設置します。
その長さはなんと
約1000m!
そんなにたくさん使うんじゃ、お高いんじゃないの…?と思われた方、ご安心ください
スマート制震は免震と違い、
莫大なコストがかかることは
ありません。
耐震+制震工法は、
敷地を選ばず
繰り返しの地震にも強い
優れたコストパフォーマンスが特徴の工法です。
実際に、制震テープありの住宅と無しの住宅を振動実験した画像があります。
テープ無しの家は
傾いている
のがお分かりいただけるでしょうか?
しかも振動で釘が緩くなって、
変形したり
浮いてしまっています
こうなってからでは遅いですよね。
制震テープは、
業界最大の制震性能があり、
大地震の時に
最大80%揺れを低減します。
実際に、その効果を体験された方がいます!
今年5月、茨城県で震度5弱、東京でも震度4の揺れがあった時のことを覚えていますか?
箱根山の噴火と関係があるのでは!?と思われた方もいたかと思います。
その大地震があった時間、ちょうど当社で建築されたお家のお引き渡しをしていた時だったんです!
お施主様の奥様は、その時間はお隣の旧家にいらっしゃったそうなんですが、
突然の大地震で大慌てで旧家を飛び出し、隣の新築の家に駆けつけ
「地震だよ!!大丈夫!?」
と聞いたそうです。
その場にいた皆は
「え?地震!?何のこと?」
と聞き返したくらい、全く揺れを感じなかったということです。
このお施主様のお宅は、もちろん
「耐震+制震」の構造です!
当社の家がどれだけ地震に強いか、再確認できた日でした。
その杉森建設の丈夫で強靭な構造体を是非皆様の目でお確かめください!
日程:9月26日(土) ※一日限定
時間:10:00~17:00
場所:小山町 須走
カーナビ設定:駿東郡小山町須走16-14
須走郵便局様 付近
※「須走南」を左折、「富士学校入口」を右折してください。
にほんブログ村
関連記事